イスタンブールへ
2011年3月25日http://keiba.0nn0.net/
イスタンブールへ
トルコ旅行も6日目(日付は28th Sep) この日は終日イスタンブールへのバス移動に。
イズミル~イスタンブールは45YTL(JP¥3825)相変わらずバスだけはリーズナブルな気がします。
トルコのバスはサービスが良い。カッパドキアからイズミルは夜行バスを使用したのであまり感じませんでしたが、今回は実感。
ドリンクサービス(お菓子付き)がこの移動中に5回!あり過ぎです、でも来る度にしっかりもらいましたけが・・
もちろん、ドリンク・お菓子とも数種類ずつありました。
朝9時にイズミルのオトガルを出発し、イスタンブールのオトガルには夕方に着きました。どのようなルートを取ったのかはっきり分かりませんが途中バスごとフェリーみたいなものに乗り、湾(多分マルマラ海)を横断しました。
下の写真がフェリーみたいな乗り物、沢山の車が向かうのは・・・
そう、対岸です。
要はショートカットをしたと思ってもらえれば。
イスタンブールでは時間的に観光は無理だと思ったのですが、今回どうしてもやりたいことがありました。
それは、東側から西側にフェリーで渡ること。
イスタンブールはボスボラス海峡を隔てて西側がギリシアと、東側がイランなどとつながっています。
ボスボラス海峡を渡ればアジアからヨーロッパへということになります。
そう!かなり壮大です。(思い込みかもしれませんが・・)
これが、アジア側。港があります。
こっちが西側。特徴的な建物がちらほらと・・
あいにく曇っていたため夕日を背にこの光景を見ることが出来ませんでした。
さらに近づくとこのように。
イスタンブールの西側に着いてまず名物の"サバサンド"
なんか知らないけど、日本でもよく聞きます。イスタンブールにサバサンドがあること。
確か値段は4YTL。ちょっと高い気がしますが美味しかったです。
この後は、市内の路面電車沿いにイスタンブール夜の街の散策です。
道路には路面電車のレールが敷かれています。
左側に陶器の店、右側に絨毯屋。トルコの代表的なお土産が並んでます。
どの国にもあります、スターバックス。道挟んで逆側にマクドナルドも。
さて、トルコ旅行もいよいよ最終段階。
いよいよ帰国です。
2、3時間ゆっくり歩いた後、翌日早朝発(05:30ぐらい)の飛行機に備えるため空港へ向かいます。
空港ではもちろんベンチに雑魚寝です。
搭乗手続き、朝03:30から始まったことはいうまでもありません。
眠かった・・。
-次回に続く-
イスタンブールへ
トルコ旅行も6日目(日付は28th Sep) この日は終日イスタンブールへのバス移動に。
イズミル~イスタンブールは45YTL(JP¥3825)相変わらずバスだけはリーズナブルな気がします。
トルコのバスはサービスが良い。カッパドキアからイズミルは夜行バスを使用したのであまり感じませんでしたが、今回は実感。
ドリンクサービス(お菓子付き)がこの移動中に5回!あり過ぎです、でも来る度にしっかりもらいましたけが・・
もちろん、ドリンク・お菓子とも数種類ずつありました。
朝9時にイズミルのオトガルを出発し、イスタンブールのオトガルには夕方に着きました。どのようなルートを取ったのかはっきり分かりませんが途中バスごとフェリーみたいなものに乗り、湾(多分マルマラ海)を横断しました。
下の写真がフェリーみたいな乗り物、沢山の車が向かうのは・・・
そう、対岸です。
要はショートカットをしたと思ってもらえれば。
イスタンブールでは時間的に観光は無理だと思ったのですが、今回どうしてもやりたいことがありました。
それは、東側から西側にフェリーで渡ること。
イスタンブールはボスボラス海峡を隔てて西側がギリシアと、東側がイランなどとつながっています。
ボスボラス海峡を渡ればアジアからヨーロッパへということになります。
そう!かなり壮大です。(思い込みかもしれませんが・・)
これが、アジア側。港があります。
こっちが西側。特徴的な建物がちらほらと・・
あいにく曇っていたため夕日を背にこの光景を見ることが出来ませんでした。
さらに近づくとこのように。
イスタンブールの西側に着いてまず名物の"サバサンド"
なんか知らないけど、日本でもよく聞きます。イスタンブールにサバサンドがあること。
確か値段は4YTL。ちょっと高い気がしますが美味しかったです。
この後は、市内の路面電車沿いにイスタンブール夜の街の散策です。
道路には路面電車のレールが敷かれています。
左側に陶器の店、右側に絨毯屋。トルコの代表的なお土産が並んでます。
どの国にもあります、スターバックス。道挟んで逆側にマクドナルドも。
さて、トルコ旅行もいよいよ最終段階。
いよいよ帰国です。
2、3時間ゆっくり歩いた後、翌日早朝発(05:30ぐらい)の飛行機に備えるため空港へ向かいます。
空港ではもちろんベンチに雑魚寝です。
搭乗手続き、朝03:30から始まったことはいうまでもありません。
眠かった・・。
-次回に続く-
コメント